涙を我慢。
2003年8月6日約2年ぶりに高崎線に乗った。
吹上に住む友達に会うために、乗った。
2年前まで、住んでたあたりを通る電車の中で
わけもなく、懐かしさと寂しさがこみ上げる。
思わず、降りてしまいそうになる。
あの人に会いたいなぁって思う。
まだ、誰もあの人を越えない。
居心地のよさや、気を使わなくていい楽さ、
私の考えてることをわかっちゃう、みたいな。
きっと、これからもあんな人には出逢えないと思う。
それでも、今はもう新しい生活を送ってる。
いつになったら、すっかり忘れるのかなぁって思うけど
やっぱりいつまでも忘れないだろうし、
いつまでも忘れたくないって思う。
教訓として、いい思い出として、両方。
自分から出てきたのに、こんな風に思うのは
間違いだとも思うけど。
今は別の人と一緒にいたいと思ってる私が
こんな風な気持ちでいるのはおかしいんだけど、
それでも、あの駅を通り過ぎた時
行きも帰りもやっぱり目に涙がたまったよ。
どうしようもない、気持ちだった。
吹上に住む友達に会うために、乗った。
2年前まで、住んでたあたりを通る電車の中で
わけもなく、懐かしさと寂しさがこみ上げる。
思わず、降りてしまいそうになる。
あの人に会いたいなぁって思う。
まだ、誰もあの人を越えない。
居心地のよさや、気を使わなくていい楽さ、
私の考えてることをわかっちゃう、みたいな。
きっと、これからもあんな人には出逢えないと思う。
それでも、今はもう新しい生活を送ってる。
いつになったら、すっかり忘れるのかなぁって思うけど
やっぱりいつまでも忘れないだろうし、
いつまでも忘れたくないって思う。
教訓として、いい思い出として、両方。
自分から出てきたのに、こんな風に思うのは
間違いだとも思うけど。
今は別の人と一緒にいたいと思ってる私が
こんな風な気持ちでいるのはおかしいんだけど、
それでも、あの駅を通り過ぎた時
行きも帰りもやっぱり目に涙がたまったよ。
どうしようもない、気持ちだった。
コメント